Newsお知らせ

幼稚園外観

トゥインクルクラス開催のお知らせ

お知らせ

歩けるようになったお子さまたちは、大きく世界が広がって、あれも これもしてみたいと好奇心でいっぱいです。

そんなお子さまの育つ力を伸ばすことが出来るように、モンテッソーリ環境の中で、「 ひとりでできた! 」をいっぱい経験します。
ご家庭でできるモンテッソーリ教育のお話もいたします。

対象児:歩いて両手で物を持って運べる、1歳半位から2歳のお子様と保護者の方

開催日程:4月16日(水)23日(水)30日(水) ・5月7日(水)14日(水)28日(水) ・6月11日(水)18日(水)25日(水)

時間:➀9:15~10:15 ②10:30~11:30

持ち物:水筒(水分補給)、帽子、上履き

申し込み方法:下記のフォームにてお申込みをお願いいたします。定員に達した日時は、フォーム上でお申込みができなくなります(各回8名)

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=DQSIkWdsW0yxEjajBLZtrQAAAAAAAAAAAAN__sn4GLxUOFRYS0o3U0ZSQVRZVFMxTUgwSjZaN0s5UC4u

みなさまにお会いできるのを楽しみにお待ちしております。

エンジェルクラス説明会追加のお知らせ!

お知らせ

エンジェルクラス説明会のご参加ありがとうございました。

追加説明会を行うことになりましたので、お知らせいたします。
日時:4月8日(火)13時30分~15時頃
対象児:2023年4月2日生~2024年4月1日生まれのお子様
           年齢未満の方でも、母子分離が可能なお子様はご参加可能です
参加方法:ご出席受付フォームもしくは電話にてご予約をお願いいたします。
電話番号 03-3422-3189(平日10:00〜15:00)
  • *当日はなるべく保護者様のみご参加をお願いいたします。
  • *スリッパ、筆記用具をご持参ください。
  • ご参加お待ちしております。
  • 【エンジェルクラスについて】
  • 敏感期を迎えた3歳前の幼児が、モンテッソーリ教育法に基づく環境の中で、自主活動(おしごと)を行う機会を、モンテッソーリ教師が提供するクラスです。
    このクラスはお子様のみでのご参加クラスです。(無理なく母子分離を進めて参ります。)保育では園庭や園内にある畑での活動も行います。
    お子さまお一人おひとりにあわせた援助の方法をお話させて頂きます。

卒園式・派遣式

3歳~6歳

月日の流れるのは早いもので、今年もまた卒園式の季節となりました。

みょうじょう幼稚園では、毎年年長さんが世界でたった一つのロウソクを作ります。

これは、子どもが唯一無の存在であることを表しています。

卒園式の後、聖堂で行う派遣式では、復活のロウソクから神父様が火を灯してくださいます。

世界の光となる子どもたちを派遣するという意味で行われる特別な式です。

子どもたちの練習風景を前に一緒に過ごしてきた日々が思い出されます。

成長の喜びと寂しさが入り混じり、胸がいっぱいになります。

少ない時間となりましたが共に大切にしてまいりましょう。

子ども会の絆

卒園生

今日は、子ども会の最終日に、新1年生(現年長さん)をお迎えして、50名を超える子どもたちが参加しました。

撮影スタジオで廃棄されている大きな背景紙を再利用しながら、資源の大切さを伝える活動をしている「BARD」さんをお招きして、紙のリユース・リジュース活動に参加することができました。

個々に作った作品に、土を入れて種をまきました。

とても素敵な時間を過ごすことができました。

子ども会は、来年度、4月5日から始まります。皆さん、お待ちしております。

 

エンジェルクラスのおともだち

0~3歳

エンジェルクラスのおともだちも大きく成長され、色々なお仕事に取り組んでいます。4月の入園が楽しみです。

2025年度 エンジェルクラス説明会が下記の日程で行われます。
1月24日(金)、2月13日(木)、3月7日(金)9時30分から11時頃
お待ちしております。

節分の豆まき

お知らせ

今日は、節分の豆まきをしました。

「鬼は外、福は内」大きなお声で、クラス毎に楽しみました。

図鑑

お知らせ

子どもたちは、図鑑を見て調べるのも大好きです。

新しい図鑑が入ると早速好きなものを見つけて調べながら、描き写していました。

外遊び

お知らせ

寒い冬の日でも、子どもたちはお外遊びが大好きです。年長さん男の子たちはダイナミックに体を動かし、全力で園庭を走りまわって遊びます。

お砂場が好きな子どもたちはシェベルで大きな穴を掘っていたり、遊具で遊んでいたり、おままごとをしたりとそれぞれが自由な時間を過ごしています。

数のおしごと

お知らせ

「1000のくさり」のおしごとが大好きな子どもたちが毎年数人います。ビーズが1000個連なっているものを1つずつ数えていくのですが、フエルトの上にビーズをつなげていくため、時には教室の端から端まで、長い廊下を使ってつなげていくこともあります。