日常生活の教具の中に、縫いさしというおしごとがあります。あらかじめ印をつけた厚紙に太い針で糸を通していきます。
先生が用意した様々な絵柄を子どもたちは集中して仕上げていきます。そのほかにもボタン付けなどがありますが、今日は、年少さんが好きなボタンを選んで仕上げていました
日常生活の教具の中に、縫いさしというおしごとがあります。あらかじめ印をつけた厚紙に太い針で糸を通していきます。
先生が用意した様々な絵柄を子どもたちは集中して仕上げていきます。そのほかにもボタン付けなどがありますが、今日は、年少さんが好きなボタンを選んで仕上げていました
今日からまた通常の保育が始まりました。子どもたちは登園すると自分でおしたくを進めます。そして、すぐに好きなモンテッソーリの教具を選んで、おしごとを始めます。
毎年この時期になると子どもたちは、毛糸を使ったおしごとが大好きです。思い思いの色の毛糸を携えて、たまに満足そうに長さを確認しながら、真剣に取り組んでいる子どもたちの様子は、とても微笑ましいものです。
途中で毛糸が解けてしまったりしている様子の子も、思わず(頑張って!)と心で応援してしまいたくなるほどです。
子どもたちの楽しみにしている時間の一つに、お弁当のお時間があります。
子どもたちは大好きなお母さまの作ったお弁当を食べながら、お友だちとみんなでいただきます。
澄みわたる青空の下、幼稚園にも元気な笑い声が返ってきました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。